卒業式明け 昨日は卒業式のあとは 謝恩会があったりと忙しかったのですが 楽しかったです~ これでもう学校に行かないのかと思うと ちょっと寂しい気持ちですねww 1年生の時は、若い人たちを目の前に 『果たしてこのガキんちょたちとやっていけるのか?』 と不安になりましたが、どーしてどー… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月26日 続きを読むread more
卒業しました 本日、無事学校を卒業しました あっという間の4年間でした。 学友会から「クラークマグカップ」と写真たてをもらいました^^ 勉強の方は辛かったけど、40歳近くなっての卒業は 感慨深いものがあります あとは借金を返しながら、フロンティアスピリ… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月25日 続きを読むread more
卒論完成~ やったぁ~~♪ 金曜日、卒論の本稿を提出してまいりました テキトーもいいとこですが、 提出できてホッと一安心。 これで国家試験に集中できます。 国家試験頑張るぞーーーー! トラックバック:0 コメント:0 2009年01月31日 続きを読むread more
勉強日記⑧ 今日も午前からグループ学習しました。 今日は、病理学と精神・ADLの検査法。 目で追って覚えるより、 皆と質問したりしながらやった方が 覚えるんだよね!!! 今日は検査法めっちゃ覚えた!!! TAT、P-Fスタディ、 ソシオメトリー、FQ検査、 タワー検査、マイクロタワー検査、モダプツ検査… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月26日 続きを読むread more
勉強日誌⑥ 昨日は、季節はずれの雨 足元が悪かったなー。 でも今日は一転、真冬日。寒いです 顔も痛いし、寒いわーーー。 ところで、昨日からグループ学習が開始。 7時間くらい頑張ったのですが お昼からは覚えれなくて集中力が切れましたww ROMはなんとかなりそうなん… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月24日 続きを読むread more
勉強会 卒論の発表も無事終了しました。 本稿はまだだけど、一区切りです☆ なので本格的に国家試験の勉強に移行します。 わたしの学校では、クラス内でグループを作って グループ学習形式で進めるみたいです。(伝統的みたい) それで明日からそれが始まります☆ 10時から基本、無制限ww 頑張っていっぱい覚え… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月22日 続きを読むread more
抄録提出!!! 今日、遂に「卒論抄録」を提出して来ました!!!!! やったぁ~~~~~~♪ これであとは発表用のパワー・ポイント作製と 本稿をいじるだけです!!!! 本稿は月末〆なんですけど 早めに終わらせよう~~っと☆ 明日も学校へ行かなきゃ! もう少しだ!頑張るぞぃ☆ トラックバック:0 コメント:0 2009年01月19日 続きを読むread more
卒論あともう少し 今日はゼミがあり行って来ました。 卒論の抄録のチェックです。 これはあともう少しで完成です^^ 来週に卒論発表があるため 抄録が終わると 発表用のパワーポイントを作らねばなりません。 けど今日はゼミで「やりきった感」が出てしまったので 明日・・・いや明後日、いやいや月曜日にやります。 それ… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月14日 続きを読むread more
国試モード突入 今日、国家試験の模試がありました。 結果:54/200wwwwwww 27%w 60%とらんきゃいけないんですけどw なんてこったぁ。 ってことで、6500円の受験料で「危機感」を得ましたw 帰りに本屋さんで問題集を購入。 今日から猛勉強します! 絶対に受かってやるぜぃ! アラフォーは負け… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月09日 続きを読むread more
模試 国家試験の模試が明日あります。 はっきり言って限りなく0点に近いですww だって全く勉強してないし、 勉強したことは頭の中にはナッシングwww なので、今回の模試の目的は 「危機感を持つ」です^^; 卒論と就活が終わったら 真剣に勉強しよう!!!!! まず明日は、前哨戦の前哨戦だw … トラックバック:0 コメント:0 2009年01月08日 続きを読むread more
国家試験 昨日、国家試験の願書を提出しました。 受験料が10100円!!!!! 高いって!!!! 教員試験は無料なのに、何故国家試験は有料なのだ!!! まぁ一生の資格試験だからといえば そうなのですが、 貧乏学生にはかなりキツいです。 しかし卒業するにあたって行事がいっぱいあって 何故これまでに… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月19日 続きを読むread more
卒論 今日は2講目に卒論ゼミがあり学校へ行ってきた。 卒論が全然進んでなくて 昨夜、焦って文献を読んでなんとか文字にしました。。。。 そして9時に学校へ行って、1時間パソコンと格闘・・・。 疲れたーーーーー↓ トラックバック:0 コメント:0 2008年12月10日 続きを読むread more
国家試験の準備 今日は学校で国家試験の説明会&願書をもらった。 とうとうなんだな~~~↓↓↓ 費用は10100円もかかる!!!厚生省!!、高いよ!!! 全然勉強も手をつけてない。 1月の卒論終了後でも大丈夫らしい。 本当かな・・・? ま、集中すれば大丈夫!!!!! まずは卒論だぁ・・・・全然進まない・・・ トラックバック:0 コメント:0 2008年12月09日 続きを読むread more
授業料免除 最後の授業料も半額免除になりました~ァ☆ 感謝、感謝☆ 2年生の後期から、授業料免除制度に申請して、 今まで(4年後期)、すべて半額になりました。 1年で約53万→26万前後になります!!!おっきいよ~^^; 本当に、この制度に助けられました。 うちの学校は、全額免除と半額免除があるんだけど … トラックバック:0 コメント:0 2008年12月03日 続きを読むread more
特別支援教育 卒論で広汎性発達障害をテーマにしているため 特別支援教育について少しだけ調べる機会があったのですが 基本、学校の先生って医学は学ばないから このような障害を持つ子供たちに対処するって 本当に大変だと思うんですよね。 そこで、私たちOTが活躍できる・・・と笑。 昔で言う養護学校だけでなくて 普… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月29日 続きを読むread more
クリスマスの集い 我が校、それも我が学科の一大イベントでございますよ~♪ もうすぐわたしにとって最後のくりつど(略してこう言いますw)が やって参ります~☆ 名物先生は退官されて、ふっつ~~~~のイベントに成り下がって しまいましたが! 割と面白いです。先生方が参加するんで。 あーあ、卒業するのが寂しいなァ 就… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月28日 続きを読むread more
レポート 来週、児童精神系のテーマでレポートの提出が一つあります。 何について書こうかなぁと思案しているものの 興味があるものばかりでなかなか絞りきれない。 卒論の調べ物をしていると「行為障害」ってのを 多く目にしました。成人になると「人格障害」と呼ばれます。 神戸殺傷のさかきばら。佐賀のバスジャック犯。。。。。… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月14日 続きを読むread more
羊たちの沈黙 今日の授業で、「羊たちの沈黙」を観ました。 20才過ぎくらいの時に一度観たんだけど、 今回はなんだかすっごく恐ろしく感じました・・・。 サイコパス・・・・こわい。。。 あのバッファロー・ビルっていうサイコパスは エド・ゲインっていう実在した殺人鬼を基に作られているんですってね。 ジョディ・フォスタ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月12日 続きを読むread more
銀杏並木 高熱もすっかり良くなり、35度台になったわたくし・なかけいです☆ 今日は、午前中から学校へ。 まずはPTのクラスメートの卒研の被験者になって色々やってきました。 1時間くらいMRIのような閉所にて検査して、ちょっと不安になりました。 閉所って怖いね。 その後はゼミ→図書室で文献探し&クラスメートがいたの… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月15日 続きを読むread more
学校に行った ぷっちんプリンを食べたら、もう一個食べたくなったわたくし・なかけいです☆ 今日は、授業は無かったのですがプレゼン準備のため学校へ行って来た。 哲学みたいな理論のプレゼンなんだけど、なんだか難しいなぁ・・・。 それが終わって、卒論の文献探しで医学部図書館へ。 アスペルガーの文献が少しあって15枚もコピーしてまっ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月10日 続きを読むread more
卒論テーマ 仕事から帰って、あとは寝るだけのわたくし・なかけいです☆☆ ようやっと・・・ようやっと・・・・決まりました~☆卒論のテーマが。 『緩和ケア』⇒『犯罪と発達障害』です。 全然違うテーマにww ずっと興味があった分野なので、めっちゃ楽しみ♪♪♪ 明日から色々調べないと♪ ところで、「YES! … トラックバック:0 コメント:0 2008年10月08日 続きを読むread more
学校で・・・ 昨日は久々に学校へ行ってきました。 今のところ、週休5日wwwwwww本当です。 昨日は精神保健学ってのがあって、「映画の時間」。 『レインマン』を観ました。自閉症の話です。 トムクルーズとダスティンホフマンの傑作。 色々考えさせられました。 来週は『ファイトクラブ』。楽しみだな~。 今日もゼミ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月08日 続きを読むread more
卒論 今日も、自由人のわたくし・なかけいです☆ 卒論の準備でなんだか気持ちが落ち着かない(プラス就活)。 来週までに、日本の緩和ケアの変遷を調べて行くことになってて、 市立図書館で過去の新聞を調査しようと思ってるんだけど その図書館に行くのが面倒なのよ~^^; 調べるのは大して苦にはならないんだけどさ。自分が… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月03日 続きを読むread more
後期3日目 日ハムがCS進出で気分が良いわたくし・なかけいです☆ 今日は、お昼からゼミがあって、行って来た。 卒論のテーマを決めるのが目的。やっぱり「緩和ケア」関係をやることに。 文献研究になりそうです。 授業ないのに、クラスメートによく会う。皆、頑張ってるんだなぁ~。 一般教養の英語演習も結構良さそうな授業が… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月01日 続きを読むread more
後期2日目 今日は、内容が濃い一日で、疲れたわたくし・なかけいです☆ まず、先生に就職相談に行きました。内容はここでは話せないけど これから色んなとこを見学行くことにしました! 次に、学生最後なので、一般教養科目を取ろうと決めました(・・たぶんw) 学校行くのは2日しかないので、それ以外は卒論や就職活動に あてられ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月30日 続きを読むread more
後期1日目 今日は、2講目から授業がありました。 って言っても、卒論のスケジュールや進路関係のこと。 先生の話が長くて・・・辛かったなw けどその後は、先生のおごりで食事会。 久しぶりにバランスの取れた食事をしましたww 先生、ありがとう☆ 学校は人が多くて・・・(当たり前だけど)エネルギッシュ。 疲れまし… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月29日 続きを読むread more
久しぶりの登校 昨日、学校へちょこっと行ってきた。 成績表と、求人票を見に。 成績は、実習だけだけど、「良」だったw 頑張ったww 事務のお姉さんが変わったんだけど、んまぁ愛想が悪い!!! 前はいつもニコニコしてていい人だったんだけど 今の人は笑顔なし!言い方きつい! もう一度あんな対応されたら、文句言いますよ、マジ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月27日 続きを読むread more
夏休みが終わる・・・ 約2ヶ月の夏休みも今週でとうとう終わりでテンションダウンのなかけいです。 こんなに長い休みは、もうないだろうなぁ・・・。 どこにも行かなかったけど、バイト三昧で京都旅行資金を稼いだし 悔いはない夏休みだった☆ 本当に仕事が出来るって幸せだねー。感謝・感謝☆☆ アメリカ旅行もしたいから、これからも頑張って働こ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月23日 続きを読むread more
在宅死 先日臨床死生学会に参加して、話を聞いてきたのですが アメリカのオレゴン州では、自宅で亡くなる人が80%なんだそうです。 ビックリしました。これってすごい事ですよね。 日本だったらどれくらいなんだろう。1割もいるのかな? 少しずつ終末期を自宅で過ごす患者さんも増えて来ている とは思いますが、まだ整備はされ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月11日 続きを読むread more